プラグコード交換&カスタム・タンク塗装。 XLCH を彷彿させる トラッカースタイル。(ベース車両:XL1200S)
皆様、こんばんは。
日曜日の今日、いかがお過ごしでしたでしょう?
ここ数日は少し肌寒い日が続きましたが、今日は一日中暖かかったですね~。
先週末から、オイル交換やタイヤ交換、修理・車検のご依頼をいただき有難う御座います。
さて、本日も K様 ’02年式 XL1200S スポーツスター・スポーツの、ライト・カスタムを
ご紹介していきたいと思います。 今回 ご依頼いただいたメニューの完結編になります。
さて、昨日までのブログでは、ハンドルバー&グリップまででした、残すところはフューエル・タンクですね。
とその前に、プラグコードの交換もご依頼いただきましたので、まずはソチラから。
コチラの年式の1200Sモデルは、ツインプラグとなっておりますので、前後シリンダーで4本交換です。
下記画像の、いたってシンプルなグレーのコードが、ノーマル・プラグコードです。 交換前の画像です。
ここに、点火・電装系パーツで有名な、ACCEL製のプラグコードに交換です。
ブラックコードに、アクセル定番のイエロー・ロゴが、とてもレーシーな感じです。 交換後の画像です。
さて、プラグコードも取付け終わったところで、ガソリン・タンクを載せます。
元のタンクは、ブルーにオレンジのフレアが入っておりました。(写真左下)
これをベースに、カスタム・リペイントしていきます。 世界に一つだけのタンクにしていきます。
今回、イメージしたのは 1958~1960年代の XLCH ということで、お客様とご相談の上、
H-Dのレーシング・オレンジを イメージした、派手すぎないカラーリングに決まりました。
ビンテージ・XLCH レーサーを彷彿させるような、素晴らしいタンクが出来上がりました。(写真右下)
サイドに貼られた Vチェッカー・デカールが、このカラーリング、配色にベストマッチしていると思います。
Before(ロゴ位置、ライン箇所を悩みます・・) After(ご納得していただけましたでしょうか?)
燃料コックのフィルターも清掃してから取り付けます。
そして、フロントフェンダーを取付、フューエルタンクを載せた状態はこんな感じになりました。
とてもバランス良くまとまっていると思いませんか? 世界に一つだけのシートもイイ感じです。
グラフィックはXLCHをイメージし、ヴィンテージ・トラッカー風な仕上がりになってます。
カスタム前と、カスタム後を比べてみてください。
Before After
(施術前)
(施術後)
(各種施術の内容は、以下のとおりです;)
本日、約2時間半~3時間の長い距離をかけて、納車の為にご来店いただきました。
この度は 遠いところをご来店いただきまして、有難う御座いました!!
本日夕方、無事にご帰宅されたようで何よりです!
早速ご感想をいただきまして、ハンドルとシートのポジションが変わり、とても乗りやすくなったのことでした。
帰り道は、夕陽の中 とても楽しいツーリングとなったようで、「最高だった!」 と、ご連絡いただきました!!
K様、今回は多数の作業のご依頼をいただきまして、誠に有難う御座いました。
今後のカスタムも、心よりお待ちいたしております~(笑) どんどん煮詰めていきましょう~!
今年は、これで走りましょう~!
ツーリングもお待ちしております!!
★中古車情報★ ←コチラをクリック!
↓ ハーレーブログ満載
にほんブログ村
北海道函館市発! ハーレーダビッドソン・スペシャルテイストア 「XL’s ONLY」
===================================
XL’s ONLY (エックスエルズ オンリー)
飯島商会
〒041-0834
北海道函館市東山町20―20
Tel : 0138-83-1822
携帯: 090-2074-0529
代表: 飯島 智礼
e-mail : xlsonly1@gmail.com
homepage: http://www.xls-only.com/
通販サイト: http://xlsonly.cart.fc2.com/
===================================