スピードメーターやコイルの移設、プラグコードやフロントウインカーの交換。
皆様、おはようございます。
今日は日曜日、天気も悪くなさそうなので、バイクでお出かけでしょうか?
本日、第3日曜日は XL’s ONLYの定休日 なのですが、ワタクシ朝一でブログを書いておりました。
なので、珍しく午前中からのブログアップです。
しかし、店舗は通常通りお休みいただいており、営業しておりませんので宜しくお願い致します。
さて今日も、K君 のXL1200V(スポーツスター★セブンティ・ツー)のカスタム紹介です。
本日のブログでは、先日のご紹介したタンク下配線スッキリ作業&タンクリフトに伴う、
イグニッションコイルの移設と、コイル移設に伴うプラグコードの製作交換、
同時進行でH-D純正スピードメーターの移設、およびフロントウインカーの交換移設作業です。
ノーマルでも十分カッコイイのですが、それをさらにカスタムすることで味付けしていきます。
ノーマルハンドルでも十分カッコイイ72ですが、取付角度ひとつとってもセンスが問われると思います。
スピードメーター位置をサイドマウントにするために、ハンドル廻りのパーツを外していきます。
ハンドル廻りをすっきりしたところで、ハンドルバーの角度もハイセンスなものに変えていきます。
左:ノーマルの味付け 右:カスタムの味付け
「アッ、もうフロントウインカーが交換されてチャッタ。 仕事早いね~。」
実際には、そんなに早くありません。 配線の通し方ひとつでも、仕上がり具合を考えながら作業します。
フロントウインカーは、フレームマウントで、ショートなバータイプをチョイスする事になりました。
ナローにマウントされたウインカー本体は、車体色に合わせてアルミ削り出しのブラックボディ。
スピードメーターは、ハンドルバークランプ位置からエンジンマウント左側へ移設され・・、
タンク下スッキリ作業に伴うイグニッションコイルの移設先も、エンジンマウント左側へ。。
プラグコードの交換では、お好きな色をお選びください。
テイラー製では、かなり多くのカラーからお選びいただけます。
今回、K様のチョイスは赤でした。
「アッ、長すぎた~!!」 「アレ~?! 注文間違いじゃないの~!!」 「じゃ、テキトーに付けちゃお~・・。」
いえいえ想定内でございます。 適当な長さに切って、車体に合わせます。 テキトーには取付しません。
ハンドルバーの位置調整、バー・クランプのメーター移設、ウインカー交換移設。
タンク下の配線スッキリ&コイル移設も手伝って、フロント周りがスッキリしてきた感じ、しませんか?
まるで、絵に描いたかのような写真ですが、実物です。
作業はまだ続きます。
それはまた次回に~。
★ツーリング情報★ ←コチラをクリック!
★中古車情報★ ←コチラをクリック!
↓ ハーレーブログ満載
にほんブログ村
北海道函館市発! ハーレーダビッドソン・スペシャルテイストア 「XL’s ONLY」
===================================
XL’s ONLY (エックスエルズ オンリー)
飯島商会
〒041-0834
北海道函館市東山町20―20
Tel : 0138-83-1822
携帯: 090-2074-0529
代表: 飯島 智礼
e-mail : xlsonly1@gmail.com
homepage: http://www.xls-only.com/
通販サイト: http://xlsonly.cart.fc2.com/
===================================
コメントはまだありません。